クソ僻地に行く学生がやるべきたった5つのこと(中編)

2.信用する資料を厳選せよ

入学手続きをしてしまうと、入学式までは暇になる……わけはありません。
入学後の諸手続きなどについて、情報を集める必要があります。


まず、学校からこのような「箱」が送られてきます。

……むろん中身はこんな感じじゃありません。A4とかB4の書類とか本を入れるのにちょうど良い大きさなんですよねー。


健康調査とかの手続き/提出書類は当然大事です。でもそんなのは事実を書くだけです。


福翁自伝入学後の授業で必要になることもあるので、捨てずに取っておきましょう。いや宗教書ではない。


生協関係の書類はちゃんと目を通してください。生協の組合員にはなっておくべき(書籍が1割引になります)ですが、共済関係はよくよく親と相談した方が良い。保険はみなさん既にけっこう入っておられるんじゃないですか?


さて、あとに残るのは、「SFCガイド」とサークル紹介、入学歓迎パーティの案内、とかかな?


ここで重要なのはSFCガイドだけです。


入学歓迎パーティ、知り合いで行った人を見たことないのですが、まず全学部対象なので、そこで知り合う人の大多数は今後一切かかわることがないでしょう。


場合によっては、あなたがSFCだと知った瞬間態度を変える人さえいるかもしれません。
クソ僻地とはそれほどの枷を背負ったところなのです。

あなたが起業を考えていて、名刺をばらまくぞ!という気概がありでもすれば別でしょうが、行ってそこまで得はないでしょう。
もっとも、この文章を読むような人はそもそも行こうという気にならないのではないかとも思いますが。



逆に、SFCガイドは超重要なので、絶対になくしてはいけません。
入学後どのように授業を取ればいいかだけではなく、重要な学部則も掲載しています。またロッカーを貸し出していること、夜間残留など、生活面でも見落としてはいけないことばかりです。


しかししかし。最も信用できる情報源は、「実際に通っている学生」に決まっています。
特にSFC生は「うちは他のキャンパスとは違う」ということについてなんかしらの感情を持っているので、細かいことまで教えてくれるでしょう。

SFCガイドを読んで、よくわからないところを検索してみるのが第一歩。検索しても出なければ、知り合いに聞いてみる。

……知り合いがいなければ、探すのです。
Twitterで「SFC」と検索すればぼろぼろ出てくるでしょうが……
SFCにはさまざまな人がいます。ならば、たとえそれ以降特に関わりを持たなくても、自分と興味や趣味が似ている人に聞くべきでしょう。
そのような人の方が、同じような生活をする可能性が少しは高いはずですし……


ただいくら自分と似ていても、いくら相手がフレンドリーであっても、最低限の礼節は守るべきです。
もし何もふさわしい言葉を思いつかなかったら、このようにリプライすれば良いのではないでしょうか。


「本日は貴重なお話ありがとうございました。総合政策学部|環境情報学部1年の○○です。今日は有意義なお話を聞かせていただき、大変参考になるなあと思いました。つきましては2点質問がございます。1点目は〜〜〜」 


この定型文には大きな問題点があって、それは重要な質問が40字しかできないということなんですが、まあ10%くらいの人はちゃんと返してくれるので相手に合わせていけばいいでしょう。他の90%は、たぶん質疑応答時間外です。


まあ内容だけでなく、文体やアイコンの相性というのは意外と大事で、たとえばプリクラアイコンの人がギャル口調で二次元アイコンキモオタ風情のアカウント*1に話しかけた場合、無視はともかく最悪ブロックまであります。気をつけましょう。

3.PCに関しては生協を半信半疑せよ

ところで、SFCの学生のタイムラインは、授業期間となれば、なかなかのものになります。これは休み時間や授業中Twitterをしているからですが、たいていの場合それはPCで行われます。Twitterでなくても、web閲覧や板書のノートまでPCでやる者が多く、大勢の人間が教室で画面と向き合う様はなかなか異様なものがある。
いずれにしても自前のPCが求められることが多いためPCの購入自体は考えるべきでしょう。しかし。


生協推奨のPCは必ずしもベストではない


ということは念頭においていただきたい。

まず第一に、通常購入する場合よりも割高になる。
これはマージンというよりも、生協の保険という面が大きいが、4年間同じPCを使うという確証はないわけで、踏み切るのに少し躊躇する。
参考→来年からはMacBook Airを推奨! SFC生協からの提案 ∣ SFC CLIP*2


第二に、これは根本的な問題ですが、機種が適しているかどうか。

2013年度SFC生協の推奨はMacbook Air ということで、確かにPC自体のデザインや軽さ、ソフト面で優れたところはたくさんあります。
しかしそれまでWindowsに慣れた人は最初ちょっと戸惑うでしょうし(Macにも慣れた方が良いとは思いますが)、なかなか難しいところです。

ただ1つだけ言えるのは、Let't noteはちょっと疑問符ということ*3です。

頑丈であることは確かですが、少し厚い。
スペックに関しては門外漢なのでよくわかりませんが、特に特筆すべき点はないようです。
まあ同じLet'snoteでも、機種によってちょっと違うので一概には言えませんが。


最後に言いたいのは、2kgもあるMacbook Proを推奨していた昨年の生協はどうかしていた


ということです。
たいていの人間は入学後何をするかが完璧に決まっているわけではないので、最初から高性能なPCを買う必要はないのです。
そして、ほとんどの学生は毎日PCを持ち運ぶ(どうかしてるぜ)ので、最重要ポイントは重さです。
ぶっちゃけTwitterと普通のサイト閲覧だけなら、ネットブックでも足りるんです。
普通のWordファイルを書くだけなら、適当なウルトラブックでも良いんです。


くれぐれも「マックがあれば俺も絵が描けるようになる」「動画をバリバリ編集できるようになる」などと思って、Proを買うことがないよう。


ゆめゆめ見つつ。

*1:例:@mira_Utori

*2:余談だが、SFC Clipは硬軟どの話題もコンスタントに記事を出しているので、SFCの概観をつかむには最も適しているかもしれない

*3:2012年度は第二推奨?がレツノでした。今年度はどうか知りませんが